お知らせ

  1. ホーム
  2. ニュース

お知らせ一覧

2021.02.09
水腎症と尿管結石のレントゲン検査や超音波検査です

腎結石、尿管結石による尿管閉塞と水腎症、膀胱結石と尿道結石による尿道閉塞が認められます。不思議なことに無症状の子達もいます。処置は内科的に管理できることもありますが、外科手術が必要になることもあります。超音波検査にて結石と思われるものが認められても、実際には血餅などが閉塞していることもあります。このレントゲンの子は尿管から結石を取り出しております。術後6ヶ月以上経ちますが経過良好です。本当に重要な治療は飲水量を増やすことです!https://youtu.be/aL5yx0fCEFY

 


2021.01.31
膀胱結石と尿道結石についてです

とにかく水を飲ませることが重要です!
直接的な水分だけではなく、ウェットフードを食べさせることも重要です!

https://youtu.be/DWr6D6_v2cs


2021.01.31
胃内ポリープの切除です

内視鏡動画なので気分を害される恐れがあります。視聴については個人の判断にお任せします。

胃内ポリープは犬でも猫でも嘔吐の原因になることがあります。若い頃から食べてすぐに嘔吐するという猫で偶然胃内ポリープを見つけたことがあり、切除後に嘔吐が消失したこともあります。犬、特にM.ダックスでは炎症性ポリープが結腸に多発することがあります。

 

https://youtu.be/1M_aewO954c


2021.01.31
副腎皮質機能亢進症の話です。

https://youtu.be/9AmM_fyas68

猫よりは犬に多い疾患となりますが、猫にも副腎腫瘍関連の病気をよく診ます。


2021.01.31
膀胱炎の話です。

https://youtu.be/l2FdoYjUHeM

多くの場合は少量頻回の排尿を特徴としています。


PAGE TOP